5月のライブは、
●19日(sat)
新緑気持ちの良い神社の境内での 大人のおまつり、逗子コミュニティパークで、パーカッショ二ストよしうらけんじさんと duo。
「第27回逗子コミュニティパーク2018春」 @逗子亀岡八幡宮
2018.5.19(Sat) & 20(Sun) 入場無料
10:00〜20:00
私たちのLiveは19(Sat)15:00~です。
コミュニティパークは大人が美味しいものを食べたり飲んだりできるのが魅力的です。
●20日(sun)
翌日は、よしうらけんじさんの年一回恒例!のソロライブで 、嬉しい事に ゲスト出演させて頂くことに✨
「よしうらけんじSolo Live」 @中目黒 楽屋
2018.05.20.(Sun)
Open17:30, Start 18:15〜
Ticket : 3,000yen(前売)、3,500yen(当日)
けんじさんのソロライブは本当におもしろいです。
パーカッションで「ソロ?!」と思うでしょ?!
毎回アイディアを凝らした色々なものが飛び出します。
とにかくお客さんがずっと笑っています。
https://www.facebook.com/events/353706965133255??ti=ia
********************
3月の、劇場型紙芝居の為に書き下ろした、「アマテラス」という曲を、
実際に神社の境内で演奏できる事 とても嬉しく思っています✨
私の中では「奉納演奏」です。
いつか いろんな神社で奉納演奏ができたら幸せだなぁ。と いつも思っています。
これは 絶対叶えたい!
地方の神社へ 奉納演奏をしに。なんて 本当に幸せ!
いや、きっと 叶えます!!
********************
鎌倉の建長寺で、数年前に ZEN FES という、音楽フェスを仲間と一緒に催しました。
都内を中心に 数百名のお客さまにいらして頂き、
ヨガ、座禅、写経、ハイキング、サイレントディスコ、建長寺発祥の けんちん汁、そしてライブを楽しんでもらいました。
神社や仏閣での演奏は、普段と何か違うものが生まれるような気がします。
音は結局 空気の振動であって、そのにある空気感がそもそも違う中で起こる、化学変化というか。。決してスピリチュアルな話ではなく。
すごく凛とした 緊張感と 感謝の気持ちの中での あの演奏は 本当にありがたい経験でした。
********************
逗子コミュニティパークもそんな気の良い場所で、27回も続くイベント。
お祭りの主催者の方々が、「場所借り」とか「ハコ貸し」みたいな興業の感覚ではなく、
神様に感謝しながら 「お邪魔する」「お返しする時は最初よりきれいに」の感覚でやっているのも
このイベントの 素敵な所だと思います。
********************
暖かくなり、色んなイベントが増えましたね。
みんなで 楽しみましょう!