7月になりましたね。
いつもこちらではLive告知、近況などはFacebookで。といった感じでしたが、たまにはこちらにも、前回からの5月からのことを。
「バレエ語辞典」という書籍の発売イベントでLiveをさせていただきました。
バレエ音楽(オーケストラ)から、パーカッションとピアノへのアレンジ。なかなか難易度の高い挑戦でもありましたが、著者の富永明子さんにも喜んでいただけて、頑張りがいがありました。富永さんご自身もバレリーナでいらっしゃって、とっても美しい方でした。
こちらはamazonなどでも購入することができるようです。バレエ語辞典
それから、翌週は逗子コミュニティパーク、神社の境内の森の中でLive。お天気にも恵まれ、気持ち良くLiveをさせていただきました。普段けんじさんには電子楽器のパーカッションも取り入れたりして色々な音を出してもらうのですが、あえてこの日は、自然の風の音、鳥の鳴く声の中、オーガニックな音色でLiveを構成しました。
一枚目のアルバムの「Forest」は、やはりここで演奏するのによく合います。
でも、神社ということで、3月の劇場型紙芝居のために書き下ろした、「AMATERASU」ももちろん演奏。
翌日は年に一度の、よしうらけんじさんのパーカッション ソロライブ!
今年は光栄なことにゲストとして、呼んでいただきました。
普段一緒に演奏する時に見れないような、色々な面を見せてもらい、そこからのインスピレーションも生まれ、
また一緒に次の作品が作りたい!と新しい気持ちになりました。
けんじさんのジャンベソロの雄叫び、凄かったです。
この日、タップダンサーの菅谷藍子さんが客席から急遽飛び入り参加!
けんじさんとのその場で生まれたセッションが凄かったのです!
私は 出番の前で、地下の楽屋にいたので、リアルタイムでステージ上を見ることができなかったのですが、地下まで熱が伝わってきました。
それで、ワタクシ、なんと菅谷藍子さんにタップダンスを習うことにしました!
いつかピアノを弾きながらタップ・・・・。
これ目標ですw (右側が藍子さんです)
Liveの他、ラジオではメインパーソナリティの ジョージカックルさんや、竹下由起さんをお支えしつつ 放送を通して色々と勉強させてもらったり、今まで聴かなかったジャンルの、かっこいい音楽を知ったり、
最近はラジオのリスナーさんがLiveに会いにいらっしゃってくださったりして、光栄です。
それから、ハワイで 一人でマスタングに乗ってオアフ島一周に挑戦し、早起きしてSUPをしたり、
生まれた街の横須賀のラジオにお邪魔したり
かっこいいLiveを観たり、
今日は、トマトとミントを植えたりしながら、また次のLiveの事を考えていました。
そんなこんなで、実はLiveのない6月を過ごしていたのですが、色々と見たり聴いたり、人に会ったり、新しい出会いを通して、次の展開が見えてきたりと、充実でした。
夏や秋にかけても楽しみです。
少しづつお知らせしていきますね。
次回のLiveはなんと新しいプロジェクト「SOUND VISION」!
タカスギケイ(Gt)、よしうらけんじ(perc)、來島和江(Pf)の3人で、浮遊感のある音と映像でゆったりすごす時間をお届けします。
■2018.07.21. (Sat)
Open 18:00, Start 19:00
2500円+1F1Dオーダー
@Earthly Paradise -元町-
横浜市中区山下町276 トライアングルビル3F
045-319-4518
自分のアルバムの中の曲、いつか映像をつけたい!といつも思っています。
今回 何曲かそれが叶うので、私も嬉しいです。
目を凝らして集中するLiveと言うよりも、お酒を飲みながら フワフワとリラックスして楽しんで頂けるようなそんなLiveです。
今回初めてご一緒する、タケスギケイさんは、新宿のプラネタリウムで 寝そべりながら見る。というLiveを見に行った時に、初めてお目にかかりました。(その時けんじさんと共演されていたのです)
今回初めてご一緒しますが、化学反応が楽しみです!
是非、遊びに来てください(^^)
8月も、新しいプロジェクトのLiveがありますので、また追ってご案内いたしますね。